 
              日本ビジネスシステムズ株式会社
CSR活動・社員エンゲージメント施策
CSR / 社員エンゲージメント
課題
              MISSION
01
          
            社員の部署を超えて社員の横のつながりを強化し、コミュニケーションの場をつくる
社会貢献活動への社員の参加意識を高め、社会へ貢献する
        社会貢献活動への社員の参加意識を高め、社会へ貢献する
ご提案
              PROPOSAL
02
          若手社員数十名が参加できる社会貢献活動ツアーを企画し、2014年より毎年実施。
- 
              プロジェクト概要
- ・東日本大震災のことを、世代を超え、代々語り継ぎ、いのちを守りたいという想いのもと、立ち上がったNPO法人さくら並木ネットワークのさくら植樹活動に毎年、若手社員が参加。
- ・震災の地を訪れ、その際の教訓を語り部の方々や、地元の人々から学ぶとともに、津波の到達地にさくらを植樹することで、避難の道標をつくるプロジェクトへ協賛。
- ・地元の復興が一日でも早く進むよう、現地の食を楽しみ、地元の工芸品をみんなで体験し、経済に貢献することも重要。
- ・以上の経験を参加者皆で分かち合い、今後生きていく上での糧にしていく。
- 
- 2014年
- 東松島 26名参加:初めての被災地訪問・さくら植樹
 
- 
- 2015年
- 石巻にっこりサンパーク 23名参加: 初日は海浜清掃、植樹日は雨、
 急斜面での植樹に一苦労・終了後には 地元の方々と大餅つき大会
 
- 
- 2016年
- 岩手県山田町 29名参加:植樹前日は伐採樹木を整備
 植樹当日はさくら祭りセレモニーに参加後、大雨の中の植樹
 
- 
- 2017年
- 石巻荻浜地区 27名参加:鹿囲い作りにも電動ドリル片手にチャレンジ
 
- 
- 2018年
- 雄勝町波板地区 25名参加:海を臨む植樹地、地元の産品硯石絵馬づくりも体験
 翌日は石巻語り部ツアーで震災のこと、復興のことを学ぶ
 
- 
- 2019年
- 石巻荻浜地区35名参加 : 快晴の中の植樹、高台から海を臨むエリアへの植樹
 帰りには宮城山元町の名産ミガキイチゴ農園を見学
 
- 
             
- 2019年石巻荻浜地区における植樹 集合写真
 
- 
             
- JBS牧田社長にさくら並木ネットワークから感謝状の贈呈
 
- 
             
- 海を臨む高台への植樹
 
- 
             
- 鹿囲い作りも手馴れた動作に
 
- 
             
- 女川のスペインタイル絵付け体験
 
- 
             
- 石巻津波伝承ARアプリ語り部ツアーに参加
 



